ペン立てを整理していたら、ペリカーノが出てきた。
姉妹品のペリカーノJrの知名度が相対して高かったので、当初は隠れてしまった存在となっていたペリカーノ。
最初に店頭で発見したのは、独自ルートでドイツから輸入していた伊東屋銀座店だったと思う。
佐野が買う万年筆は万年筆らしくないデザインで落ち着いたグレー系が多い。つまり、ペン先に金銀で豪華に装飾されたものや有名万年筆モンブランはこの段階で購入対象から落ちる。ちなみに、有名万年筆メーカーの限定モデルとなると、一本で30万近く値が張るものもある。そこまで出せるキャッシュの余裕を持ち合わせていないが、そもそも筆記機能こそと思う佐野にとって実用性の無い物はこちらから願い下げだ。
話が脱線した。そんなダーク系の万年筆の中で、このペリカーノは鮮やかな透明オレンジの軸色にステンレスのキャップ。佐野のコレクションの中では異色の存在だ。また、より学童向けのペリカーノJrに比べて洗練されたデザインであり、ビジネス用としても使える(と思う、使ったことないけど)。
佐野はインク瓶派なので、カートリッジ型のペリカーノで使用するにはコンバーターが必要である。一緒にコンバーターも購入したが、他のメーカーのコンバーターに比べると、どうも軸との接続が緩い。緩くなった状態で外部からコンバーターに衝撃が加わると、軸内でインク漏れを起こす。さらに悪いことに、ペリカーノの軸は完全にスケルトンなのでインク漏れが目に付きやすい。最初にインク漏れを体験した時は扱いが悪かったのかと思ったが、インターネット上で同様の報告が挙がっているので、設計不良のようだ。(註)
そのような理由から、ペリカーノに限っては空にしたカートリッジに注射器でインクを補充して使っている。
と、短所を示してきたがペリカーノにも良い点はある。
学童用なので安価に購入でき、耐久性も高い。初めての外国万年筆としてお勧めしたい。
適合カートリッジ:ヨーロッパ規格ロングサイズ(全長7cm以下を推奨)
註:元々この万年筆はカートリッジ専用として設計されているので、設計不良というのは言いすぎのような気もする。ただ、メーカー純正品のコンバーターをオプションとして売っているので相性確認が甘いのは事実だ。
追記:このインク漏れをこの万年筆を扱っている文房具屋の店員と雑談の中で紹介した。決して批判的な意味でなく、売っている言わばプロの立場として見解を聞きたかったからだ。曰く、規格上は適合するが、元々子供向けでカートリッジ専用として設計されているので、推奨はしないとのこと。