神宮の配信はしょぼいのか?(完結編)

20年に一度執り行われる内宮の遷御の儀は滞りなく終了した。
当ブログでは、この模様の動画配信について考察をエントリーにしていたが、今回はその顛末である。
なお、ここに記載されている内容について、十分に調査した上での公表としているが、正確性については完全には保証できない。

さて、結論から言うと、かなり関係業者が頑張ったのではないかと思う。100点は与えられないにしても、素晴らしいと称賛できる内容であった。
確かに、遷御の時刻に近づくと配信用回線が混み合い、何度か接続をリトライしないと繋がらないという場面も見受けられた。(註1)
一方で、配信用サーバに一度繋がってしまえば頻繁に接続が途絶えるという事もなく、そこそこで安定して視聴することができたのではないだろうか。
また、配信の詳細を知らない人が一見しただけでは、生放送なのか、前エントリーでも触れた遅延送出を利用しているのかは、判断がつかないようだった。この辺りは、十分に進行が練られていた為と思われる。

肝心の内容であるが、画質はビットレートの割によく、暗部再現などもあの条件下では優れていたと判断してよいだろう。雨儀ではなかった、というのも配信にとっては味方した。
音声は、現地で集音したものに各種行事(神事)の解説音声をミックスダウンしたものが用いられていた。諸事情により、解説者の方のプロフィールを知ることが出来なかったが、解説の内容などから、神宮の職員の方かそれに近い人であろうと推測する。(註2)生放送に近い動画配信は遷御の前までで、それ以降は一定時間経過後にストリーミング形式として公開、という形になった。この辺りは宗教の聖性も絡んでくるので、全てを公開というのはなかなか困難を伴うことは想像に難くない。

もともとの、sengu.infoのホスティングがこの業界では有名な(株)かっぺが担当している辺りからも、手堅く安定志向で纏めた、そのように感じた動画配信であった。
それでも、この神社界において動画配信を行う事自体が画期的ではあるのだが…。
付記しておくと、一部Webサイトにおいては、指定視聴環境外のMac OS X + VLC Media Playerで視聴する方法が提示されるなど予想外な展開も見受けられた。

参考までに佐野(中部エリア在住)のパソコンまで映像ストリームをtracerouteにかけてみると、どうやら神戸付近でビジネス向けフレッツサービスにパケットが放出されているようだった。

恐らく一番、盛り上がったであろう東海エリアにおける地上波の主要遷宮関連番組(ニュース枠等短時間を除く)は下記の通り。
三重テレビ(主制作)
19:00~19:30 伊勢神宮式年遷宮「始」
19:30~20:55 お伊勢さん「第10回 中継・内宮 遷御の儀」

三重テレビ制作番組受け 各放送局
19:00~19:54 伊勢神宮式年遷宮「始」
19:55~20:50 お伊勢さん「第10回 中継・内宮 遷御の儀」

NHK総合(放送:北陸・東海エリア)
22:00~22:45 遷御がつたえる日本の心~第62回伊勢神宮式年遷宮~

東海テレビ
25:08~26:38 東海テレビ開局55周年記念 真夜中のお伊勢さん ~遷御の夜に生放送

註:
インターネット環境 フレッツ光ネクスト隼、PR-400系ONU一体型HGW、収容先バックホーンはIIJ。
神社新報社が発行する神社神道系宗教専門紙「神社新報」、平成25年9月23日号第1面によると、配信の冒頭挨拶は田中恆清氏(伊勢神宮式年遷宮広報本部長)、進行・解説役は千種清美氏(作家・皇學館大非常勤講師)と神社本庁職員が務めるとのこと。


コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スパムフィルターにより、日本語が含まれていないコメントは無視されます。ご注意ください。